- ダイエットに挑戦したい。
- 姿勢が悪くなってきたので改善したい。
- 運動習慣を身に付けたい。
この他にも、色んな理由をきっかけに、トレーニングを開始したい方がいらっしゃると思います。
でも、こんな悩みがあるのではないでしょうか?
- ジムに行くのは大変だからな…
- トレーニングって何をしたら良いの?
- しんどいトレーニング続けられるかな?
そんな方に、お勧めするのが次の方法です!
とにかく1日1回で良いので、自宅で何かしらのトレーニングをやってみる!
これについて詳しく解説していきます。
1日1回で本当に意味があるの?
はい、あります。
今、トレーニングをしていない、のであれば、その回数は「0(ゼロ)」ということです。
この「0(ゼロ)」を「1(イチ)」にすることが、トレーニングを習慣にするためには大切な事になります。
これはトレーニングや運動に限ったことではありません。
昨日までやっていなかった何かを今日始めるには、どんなことでも
「0(ゼロ)」を「1(イチ)」にする必要があります。
その「1(イチ)」を踏み出すために、とことんハードルを下げて、1日1回のトレーニングを始めることをご提案します!
これなら今すぐできるぞ!というメニューからスタートしましょう!
筋トレのメニューというと、皆さんは何を思い浮かべますか?
- 腹筋
- 腕立て伏せ
- スクワット …etc.
この中でも、これ以外でも、「これなら今すぐできるぞ!」というものがあれば、まずは1回、そのメニューをやってみましょう!
ここは迷わず、その一歩を踏み出してみてください!
どうです?やってみましたか?
おめでとうございます!
これで筋トレ、運動のカウントが「1(イチ)」になりました。
「1回のトレーニングなんて楽勝だよ」「もっとできるよ」と感じると思います。
ここで大切なのは昨日まで「0」だったものが「1」になったということ。
まずはこれができた自分をしっかりと認めてあげてください。
なんで自宅なの?
答えは簡単です。
今までやっていなかったトレーニングをするためにジムに行く。
その「行く」という移動自体が、1つのステップになるからです。
今やりたいのは、「0」だった筋トレを「1」にすること。
自宅であれば、移動という行動が必要ありません。
なので、まずは自宅で始めましょう!という提案になっています。
自宅でもトレーニングができれば、それはもう立派なトレーニングジムです!
「1」にできたらどうしていけばいいの?
筋トレの詳しいメニューについては、改めてお伝えしていきますが、まずは毎日1回のトレーニングを継続してください。
「1つのメニューしかできないない」ということであれば、そのメニューをとにかく毎日繰り返してください。
毎日1回を続けたら、1週間で7回、1ヶ月で30回、1年で365回。
今まで「0」だったものが、1年で「365」になります。これはとても大きな変化です。
まとめ
今まで「0(ゼロ)」だったトレーニングを「1(イチ)」にするために、改めて次の方法をご提案します。
- まずは自分が知っているメニューを1日1回やってみましょう!
- 移動する必要がない自宅をトレーニングジムにしましょう!
- とにかく毎日1回を、1週間、1ヶ月、1年、続けてみましょう!
繰り返しになりますが、大切なことは一歩踏み出してトレーニングを開始することです。
ご自身の目標達成のために、まずは1日1回、ここから始めていきましょう!

コメント